神様がいると思うと無駄な努力をする件
僕は神様がいると思っていました。
だから、初詣とか行くと500円とか投げてました笑。これでも多いつもりです笑。
でも、この思考は損をすると思います。
なぜなら無駄な努力を助長してしまうからです。
神様がいたら、「頑張ったから報われる」って思ってしまいますよね?
神様がいると日ごろの行いを頑張らないといけないみたいになりますよね?
違います。
神様はいません。
もしいるなら、東北や熊本には日頃の行いが悪い人しかいなかったことになります。
そんなことないです。災害にあった人にも頑張っていた人はいます。
どの人にも災難は降りかかる可能性があるのです。
この思想が、先日TV放送された映画「ゼログラビティ」で見えたと思います。
頑張って宇宙で作業してても、どうしても仲間を見捨てなくてはいけない場面があるのです。
頑張りと事象に直接相関はないのです。関節的にはありますが。
頑張ったら報われるって考えは悪い考えじゃないかなー。